愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
愛西市コロナ対策補助に10事業を実施
6月議会補正予算案を初日可決
掲載日:2020.5.27
愛西市は5月25日、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う市独自の経済対策として10事業を実施する補正予算を可決した。補正予算額は
347,230千円。
概要を下記へ報告。
主な事業
1、あいさいっ子応援給付 1700人      92,294千円
  高校3年生までの全ての生徒や児童に一人1万円支給
2、新生児子育て応援給付          25,021
  令和2年4月28日〜12月31日までに生まれた新生児の保護者
  1人当たり10万円
3、民間児童クラブ応援金(4施設)      1,188
4、保育園、児童クラブ等事業者(20法人)   2,000
   1法人当たり10万円を交付
5、福祉サービス事業者応援事業       12,056
  介護予防、生活支援サービス事業者
  1法人当たり10万円もしくは20万円・準備金一律2万円
6、中小企業者支援(融資利用時の)     68,000千円
  信用保証料全額補助(上限20万円)
7、農業担い手応援事業           48,064
  売上げが一定以上落ち込んだ認定農業者等へ30万円
8、小中学校給食費無償化事業        132,137
  給食再開後6ヶ月間無償
9、スポーツ施設使用料を助成         7,652
  使用再開時から令和2年8月31日まで
  市民の運動不足解消と運動習慣回復援助
10、上水道の基本料金免除(佐織・八開)   87,209
   本年8月〜令和3年1月利用分まで6ヶ月間
   佐屋・立田地区は海部南部水道企業団にて負担
尚、愛西市議会は「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の増額を求める意見書」の政府提出に向けて調整中。
全会一致にて可決される見通しだ。
写真
稲沢市平和町にて
   

記事NO.313
御礼挨拶
 1人10万円の特別定額給付補正予算を可決(5月8日)
掲載日:2020.5.9
5月8日(金)第1回臨時議会において任期2年の役員改選が投票等にて執り行われ正副議長、正副委員長、監査委員等を決定した。
又、国による1人当たり10万円の給付(約62800人)に伴う補正予算を全会一致にて可決した。
なお市長答弁では「5月15日を目途に全世帯主宛に必要書類を郵送し、
5月末ごろからの振込み給付となる」 → 約24,000世帯
「御礼挨拶」
議長退任にあたり、一言お礼の挨拶を申し上げます。
平成30年5月に第9代愛西市議会の議長という大役を拝命いたしまして、その重責に耐えられるかどうか心配をしておりましたけれども、本日までの2年間、微力ながらも何とか無事に議長職を全うすることが出来ました。
これもひとえに多くの市民の皆様、議員各位と議会事務局のスタッフ、そして市長を始めとする執行部の皆様方の絶大なるご支援、ご協力の賜物であり、心からお礼を申し上げます。
私も今後は、愛西市議会の一議員として市民の皆様のお役に立てるように決意を新たにしております。
どうか皆様方には変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう心からお願いを申し上げます。
平成から令和にかけての2年間、誠に有難うございました。
   

記事NO.312
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus