コロナ感染症が愛知県でも急拡大し7月29日には過去最大の167人の感染者数となり累計にて1445人へ。
愛西市では1人増え4人となった。より身近にコロナウイルスが迫っており、より徹底した感染対策が求められている。
このような状況の中、コロナ対策に伴う補正予算が8月4日の臨時議会に上程審議され、可決される見通しだ。
下記へ主な概要 (単位千円)
1、一人親世帯臨時特別給付 44,436
2、教育支援体制整備 6,259
3、学校保健特別対策 21,000
4、防災設備品整備事業 81,452
屋内避難テント、マット、段ボールベット、トイレセット等
5、プレミアム付商品券事業(商工会事業)
6、家庭オンライン用学習端末(150台) 2,071
7、小中学校タブレット端末購入(3044台) 229,508
小学1〜4年生、中学2・3年生)
8、社会教育施設感染防止事業 2,762
9、体育施設感染防止事業 319
10、消防署感染防止事業 15,573
別議案にて
小中学校教育用タブレット購入契約締結承認 81,287,514円
1,578台 小中学生の約3分の1(5・6年生と中1)
写真
天王川のスイレンがとても綺麗 |