本日、議会運営委員会を実施し11月30日(月)に令和2年第3回愛西市議会臨時会を開催することを決定した。
主な議案は
令和2年10月7日に出された人事院の国会及び内閣に対する給与改定に関する勧告を鑑み、議会の議員、特別職及び職員等の期末手当を改定するもの。
改正の内容は「期末手当の支給月数を0.05月分引き下げるもの」
補正予算概要の6件は下記へ(単位千円)
1.商工業者の冬支度応援事業 100,405千円
3蜜対策の空調、衛生設備等(上限10万円)
2.高齢者インフル予防接種事業(県補助) 33,151
3.新型コロナ感染症拡大防止リーフレット 531
全戸配布等
4.生活困窮者住居確保給付金事業 2,796
5.学校網戸設置事業(換気対策) 21,659
6.小中学校給食費無償化事業(市単独事業) 85,594
令和2年12月〜令和3年3月(4ヶ月間)
議会のコロナ感染対策
出勤時の検温、消毒、マスク装着、3蜜対策、
一般質問時間の短縮(60分→40分)議場への入室は半数とし半数は会派室にてスピーカーより傍聴。傍聴者は半数の15人。
理事者側の入室も議案内容により入れ替え制とし人数抑制。
*
コロナ感染症は第3派へ突入し、東京、大阪、北海道、愛知県等感染拡大記録を更新し始めた。愛西市も53人へじわじわと身近に迫っている。
各種会議、イべント等は軒並み中止となっているが、これから寒い時期のクリスマスや年末年始に向け、改めて感染予防に努めたい。
写真
きれいな「ダイヤモンドりりー」。彼岸花に似ているよ! |