愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
愛西市小中学校空調工事の入札
 本年6月の設置完工を目指す
掲載日:2019.3.13
愛西市は2月28日、全小中学校への空調設備工事を進めるため入札を施行した。17校の設備工事を6本に分けた。
設置教室数は200教室で室内機はすべて天井吊下げ方式となる。
熱源方式としてガス(マルチ)方式としたのは2校(北河田小・勝幡小)のみで残り15校は電気(一対一)方式となる。
児童生徒の皆さんには快適な環境で学習に励んで頂きたい。
学校別設置教室数を下記へ
 学校名   設置教室数
永和小学校   15
市江小学校   13
佐屋小学校   25
佐屋西小学校  11
立田南部小学校  8
立田北部小学校  8
八輪小学校    8
開治小学校    8
北河田小学校  15
勝幡小学校   11
草平小学校   14
西川端小学校  11
永和中学校    9
佐屋中学校   18
立田中学校    8
八開中学校    6
佐織西中学校  12
  合計   200
*職員室に集中コントローラーを設置し、運用管理を行う。
 「運用指針」を作成し、各学校に配布される。
写真
稲沢市の梅祭りにて。3月2日(土)
   

記事NO.282
3月議会が開会(子育て支援や教育環境の充実へ)
 一般質問は11人
掲載日:2019.2.21
2月20日(水)議会運営委員会が開会され行政側より上程議案の説明を受けた。今年度の補正予算や平成31年度の当初予算案など。
会期は2月27日より3月22日までで開会時間は午前9時30分より。
一般質問の提出者は11人となり3月7日(木)8日(金)に開会する。
平成31年度予算(案)一般会計は前年比2%増の209億円
主な施策を下記へ               予算額(千円)
八開コミュニティセンターへの支所機能移転工事  27,607
祭りイベント(一体化)バザー、商工まつりなど   3,000
空き家の除却補助(200千円)           1,000
災害情報受信ツール追加事業(高齢者・障害者)   3,342
移動系防災行政無線の整備実施設計         4,384
パスポート交付事業               17,892
永和保育園の施設整備              90,446
ごみ分別アプリの配信(5カ国語に対応)       222
粗大ゴミの戸別回収(月1回で予約制 500円)    4,159
産後ケア事業の充実                3,096
不妊治療費補助等                 2,300
「レンコン街道」道標及び看板設置工事       1,485
「渕高地区」都市計画策定業務委託         6,500
都市計画マスタープラン策定業務委託        9,060
道の駅「立田ふれあいの里」基本計画業務委託    9,000
親水公園東ゾーン整備工事             75,286
企業誘致予備調査費(佐屋地区)約7ha       9,515
消防車両更新事業(勝幡地区)           7,700
教育支援センター増設(不登校児童生徒)      10,381
福原分校地区スクールバス運行費用         5,832
特定健康診査受信率向上対策事業          4,063
小中学校空調設備工事 (繰越事業)6月完成目標  786,241
写真
1月28日〜29日 議会運営委員会の行政視察先(議会改革)
       京都府福知山市・兵庫県丹波市
両市議会における議会改革の取組みに敬服すると共に反省、気付きの多い視察となりました。
   

記事NO.281
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus