 |
 |
|
御礼ご挨拶 |
掲載日:2022.5.16 |
新緑の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて私事この4月末をもちまして愛西市議会議員の任期を満了いたしました。
何かと至らぬ点もあったかと存じますが皆様方のお力添えを賜わり無事に任期を終えることが出来ましたことを心より感謝申し上げます。
今後は愛西市の発展を祈りながら各種ボランティア活動等に励んでいきたいと思っています。
まずは略儀ながらホームページをもってお礼かたがたご挨拶と致します。
結びに愛西市の発展と皆様方のご健勝を心よりお祈り致します。
前愛西市議会議員 わしのとしあき |
|
|
記事NO.361 |
|
小中学校適正規模適正配置検証委員会の提言書
平尾教育長へ提出(令和4年3月25日) |
掲載日:2022.4.24 |
愛西市小中学校検証委員会は昨年12月から本年3月までに5回に及ぶ検証検討会議を実施し、この度提言書をまとめ岩崎委員長から平尾教育長へ手渡された。
「その概要は」
これまでの基本計画の見直しが必要であると結論づけた。
よって立田・八開の小中一貫校計画は白紙となり、今後は愛西市全域を対象とした基本計画作りがスタートする。
また適正化の要件として、発達段階に応じた教育環境整備が肝要であり、特に中学校における小規模校の課題解消の重要性を踏まえ、中学校を優先して着手する必要があると提言された。
「今後のプロセスは」
学校は、児童生徒が学ぶ場であるとともに地域住民にとってコミュニティの核となる場である。基本計画の策定にあたり、教育施設としての検討と合わせて、地域防災施設としての検討も行う必要がある。と提言。
また、常に検討状況を市民へ情報提供し、市民との合意形成を図るプロセスを実施する事が提言された。 |
|
|
記事NO.360 |
|
|
|