愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
9月議会が開会(8月31日〜9月26日)
 すべての小中学校へ空調設備を設置へ
掲載日:2018.8.25
8月24日、議会運営委員会が開催され9月議会における提出議案が説明された。また請願・陳情、平成29年度決算書などが上程される。
すべての議案・認定案・陳情等は2つの委員会へ付託される。
一般質問をする議員は11人。
質問順位はくじ引きにて決定された。
一般質問は9月6日(木)、7日(金)で午前10時より
今年度の補正予算案、主要施策を下記へ
    事業名              事業費(千円)
1、八開支所整備工事設計委託        1,100
2、永和保育園修繕工事設計委託       4,500
3、八開総合福祉センター空調設備工事    6,492
4、ブロック塀等撤去費補助金        2,000
5、消防署屋上防水修繕工事         9,684
6、小中学校空調整備工事設計委託     17,000
   (すべての普通教室へ来年の猛暑時期までに設置)
写真 親子で花壇づくり
   

記事NO.272
愛西市消防本部全国大会へ出場
 8月24日 全国大会in京都市
掲載日:2018.8.12
愛西市消防本部は「第47回消防救助技術大会」への出場が決まり
8月10日、愛西市消防本部 訓練場にて出場選手壮行会が開催された。
出場種目は陸上の部で「障害突破」。
早朝9時より出場選手による障害突破の訓練披露が行われた。
タイムは97,2秒
緊張感が高まる中、すばらしい競技が披露された。
障害突破は補助者を含め5名1組で緊密な連携の下、一致団結して
「塀を乗り越える」「ハシゴを登る」「ロープを渡る」「降りる」
「煙が充満した中を通過し突破する」訓練です。標準所要時間は、
2分37秒。この種目は、今回で6度目の全国大会出場を果たす。
隊員のコメント
「全国大会では東海地区の代表として救助隊員の誇りと多くの支えを胸に立派な成績を収めるよう頑張ります。」
大会当日は是非共応援に出かけたいと思っています。
   

記事NO.271
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus